京都散策 2010年 秋 |
*画像の上でクリックすると拡大写真を表示します
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年は嵯峨野をおもに廻ってみた。嵯峨嵐山駅からまず清涼寺を訪れた。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
清涼寺から二尊院への道の途中に看板があったので寄ってみた。小さな施設と庭だが紅葉が良い時季だった。
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
二尊院は大勢の観光客がいる。紅葉の時季が少し過ぎていた。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
斜面に紅葉の落ち葉が引き詰められていて趣がある。
山腹にあるので斜面の上りがあるが、上がればそれなりの風景が見られる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
嵯峨嵐山駅から亀岡駅までトロッコ電車で行き保津川を渡月橋まで船で下る。紅葉の時季としは過ぎていた。水量が普段よりは少なく長い時間がかかったが、それなりに楽しめた。
ここの有名な御室桜は他の桜より開花時季が遅い。まだまだつぼみ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
寒桜 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
カワウ | 日本猿 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
別名「鈴虫寺」。庭を廻る前に住職の説法を聞いた。受けない駄洒落などを言っていた。
見事な紅葉樹がある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
関西旅行(パッケージツアー) |
HOME | 散歩道 | 京都 散策 | 2005年 秋 | 2006年 秋 | 2007年 秋 | 2009年 秋 |